SSブログ

Qちゃん [move on]

da020dwiTa.jpg

chunta氏がギターのチューニングについてお困りと聞き、先ずはこれからアップをしたい。

一般的には6絃の解放音をE(ミ)、5絃をA(ラ)、4絃をD(レ)、3絃をG(ソ)、2絃をB(シ)、1絃をE(ミ)へと合わせる。

同時に演奏をするキーボードあれば幸いだが、無い場合には音叉、或いはチューナーたーを利用で合わせる。

だが滅多に見かけない音叉の場合は、聴感上もっとも正しく判断できるAのモノしか見たためしがない。よって

残りは5絃を中心として合わせねばならない。当初は、各々の絃の太さの違いから音色そのものが異なり

合致させるには手間取るでしょう。特に3絃と4絃が顕著なのと、3絃と2絃も分かり辛いかも知れない。そこで

チューナーのお出ましなのだが、これでもまだ使えるようになったわけではない。ギターと絃とのチューニングが

まだ、残されているのだ。これを行わない限り、誰もが聞いた事のあるあのドレミファの音階を正しく出せない。

またそこまで酷くは無くても、単純な和音を弾いた時に違和感、音が濁って聞こえてくる。これは

オクターブ調整が正しくできてない結果だ。たぶんにおいて文献を参考にギターを始められた方なら

ご存じであろうが、絃を交換するたびに行うのがベストだ。もしこれが別のメーカーであれば

絃の太さが同一であったとしても必ず行わねばならない。厳密に言えば同じものを使ったとしても

誤差は生じますから。

尚、そのオクターブ調整方法を簡単に記しますからご参考にして頂ければ幸いかな。

決して安価なギターだからと諦めない様に。

da026jwiTa.jpg

各絃の12フレットを抑えた音と、同フレットから出せるハーモニクスの音程が合っているかどうかを調べる。

ハーモニクスを出す方法は12フレットの真上に指が絃と軽く触れるように置く。その状態でピックを使い

軽く弾いた瞬間に指を絃から外せば出せる。慣れましょうね。その時にフレットを抑えた方の音の方が

高ければブリッジのサドル(絃が乗っているパーツ)を後ろ(ボディエンド側)へねじを巻く。また低ければ

前の方へ移動をさせる。これで両方の音程が(倍音)が同じになって初めて使える。ストラトタイプだと

楽に調整も出来るが、レスポールタイプだと難儀するでしょう。諦めずにボディを傷つけないようにして下さい。

安価だからと諦めるよりも、後少し知って触って、もう少し練習をしてから判断しましょう。でもさー

エレクトリックギターを弾かれる方の多くは、おもちゃ、模型、車に、が、好きでしょう、か。

そう言った訳で、今からは爪を研ぎますから。決してkill等とは言わない。芸者じゃないのだから?

ではまた。ありがとうございました。
nice!(12)  コメント(3) 

nice! 12

コメント 3

PopLife

so-cosmonet様_ナイスをありがとうございます。

KIHA283様_ナイスをありがとうございます。

釣られクマ様_ナイスをありがとうございます。

by PopLife (2010-10-02 13:04) 

PopLife

mwinfo様_ナイスをありがとうございます。

ぷりん&りく様_ナイスをありがとうございます。

今造ROWINGTEAM様_ナイスをありがとうございます。

toraman様_ナイスをありがとうございます。

xml_xsl様_ナイスをありがとうございます。

c_yuhki様_ナイスをありがとうございます。

eternity様_ナイスをありがとうございます。

りぼん様_ナイスをありがとうございます。
by PopLife (2010-10-04 07:40) 

PopLife

さよ様_ナイスをありがとうございます。
by PopLife (2010-10-05 09:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。