SSブログ

Such a Lovely Place [4U]

今回を持ちましてこのブログの更新を終了いたします。
長期にわたりアクセス頂いた方々へは感謝いたします。
有り難うございました。

よってこれを機に今後の在り方を模索致しました。
すると当初抱いていたモチーフも今や失せた感も強く
原点回帰とでも申しましょうか修正を加えたくなったのです。
よってログイン名等も少しひねったそれか或いは全く別のそれにするかは決めかねています。
ですからもしまたお会いする時があれば幸いです。

長期にわたりナイス、コメントをも
本当に有り難うございました。
また何時か何処かでお会いしましょう。
see Ū next
(@^^)/~~~
nice!(43)  コメント(10) 

Such a Lovely Place [4U]

IMG_9465_1s.JPG

SSブログからSeesaaブログへの移転を済まされた方からのお知らせを受ける。尋ねる。ならば実に
Photoが大きく美しい。またそれとは別のサービス利用を行った方も知る。確かに見れる。振り返る。
何故かヤル気が失せてきた。だけれどもブログタイトルをほとんど変えずに使えば多少の痕跡を
感じて頂けるのではなかろうと思ったりもする。また使えるPhoto創出には乗り気ではない。よって
ブログを始めた当初を振り返り、下手の文章で先ずは茶でも濁そうか、と思う今日この頃、
如何お過ごしでしょうか。

さて来年1月20日まではアメリカの行へが見通せない。だけに所謂投資は控える傾向にあるらしい。
しかも今後の行へがよい歩行へ進むと捉える者は見当たらない。これを踏まえると当初を持った
思いを表現できる方向へとまた舵をとろうかな?と思ったりもするのだが、果たしてそれが
何だったのかと自問自答する。
アッそういえばそうだったな、でもなんか今じゃ有耶無耶だし、やっぱりだらだらと
思いつくままに書き連ねようかなと思う今日この頃ですわ。

そうした訳で近々お別れのご挨拶をさせていただく予定ではいます。
その時はどうか宜しゅうおたの申します。では?
see ? nextウィーク
(@^^)/~~~
nice!(38)  コメント(0) 

Such a Lovely Place [4U]

kIMG_9844.JPG

カーテンの隙間からは冷たい空気が流れ込む。こんな季節だ。

Guitarのチューニングを正確に合わせるのは難しいと言われている。だが最近のそれ等からは
激減している。しかし1,2弦からは依然と問題が残る。されどClassic界の方々からは正確過ぎる
とのポジションに批判を知る。これとは別に当方の持つGuitarでも個体差を聞き取れる。調整を重ね
ネックのしなりが落ち着いて初めて使えたケースもあったからだ。ところが最初から全く問題なく
使い続けているGuitarもある。恐らくネックに使用する木材の乾燥度合いが左右するのであろうと
思いは馳せる。
それでも海外製品であるアコギの場合は少々異なる。ゲージ(弦)を標準サイズから変えた時は当然
であろうが、例え同サイズであったとしてもダメだったのだ。恐る恐る幾つか試したが
まッ、こんなもんかと感じたそれに固定後の交換は失せた。それだからこそ、年の瀬に乗じて
交換を目論んではいるのです。が、エレキ・ギターのそれに比べてその手間、気の使いようからまだ
尻込みをさせられている。他のGuitarからの目線をも感じますので?
White Xmasの感じ漂う今日ですからそれまでには年末恒例の掃除も終えたいと考えつく今日です。
そうした訳で先ずはそのツールでも探しましょ❣

そうした訳で本日はこれまでとさせて頂きます。
有り難うございました。
see Ū next
(@^^)/~~~
nice!(33)  コメント(1)