SSブログ

Hail [What's going on?]

jc_5189.jpg

セミの三連発で食傷気味でしょう?ですが、今回は今年になって撮影をしたそれです。ピチピチ感と新鮮味を

少しでも感じていただけたなら幸いです。

さて、この前の休日に地区で行われている、超マイナーな民謡会の様子を撮りに行った。その時に

偶々知り合いの方が電気工事を行った。立ち話を始めた途端に梯子を貸してくれるという。思い描いていた

状態を写真として収められそうだ。だが天辺に立つことはない。おっかないんだもん。

しかし思っていた以上にパッとしない。知り合いをドアップで撮るならすぐさま退散をする。夏に日の思い出か。

そういや今週末は祭典が目白押しだ。花火大会にパレードの撮影に、その次の日はチケットが必要なのと

ちと遠方なのでパスですが、二日続けての連荘(れんちゃん)だ。二日じゃんか、何それ、てぇした事ねぇじゃん

と言われそうだが、歩く、歩かねば見れる写真なんて撮れやしない。地面に這いつくばってこんなアングル

あんなアングル、はたまた天高くに登ったり、のばしたり?してりする予定でいるからだ。変質者として

連行されたならブログのネタには尽きない、もしアップが滞ったならトラブルに巻き込まれた判断してね?

提出できる夏らしい写真が撮れたなら、それで良しとしましょう。だって秋は直ぐそこですから。ではまた、

ありがとうございました。
nice!(11)  コメント(5) 

Hail [What's going on?]

se001on.jpg

さて、今日から八月!とは言うものの、随分と前のエアチェックがしてあったメディアを聞いた。四年に一度

だったと思うが、ファウンテインズ・オブ・ウェインのnewアルバムTraffic&Weather

<WARNER MUSIC JAPAN WPCR-14133>が紹介されている。その歌詞の素晴らしさから

一部の日本の音楽シーンをどうしようもないよね、歌詞をこの程度まで極められないのは等と仰られている。

その通り!西洋音楽に近付いた等といった話題を時折耳にするが、それは極一部のミュージシャンだけである。

それにあの配信する音楽ってなんなのさ?まだまだ音質的に満足する体制ではないし、チャラオがまだ

メジャーにいる限りはダメっしょ?

ところで桑田佳祐氏がポップミュージックをちゃんと理解しない奴らはポップミュージックが悲しいと何故

理解しないのだろう。悲しいってことが何故分かんないのだろう、曲も歌っている人も。と仰られているが

その通りだと思う。だからこそ、今回の原発事故で数々のコンサートが被災地で行われているのかも。

元気づけられだなんてきっと嘘で、暇つぶし、気晴らしが本音なのかも、被災者としては。また真意を

垣間見たところで何一つとして解決の道しるべにはなり得ないでしょうが。それにしても基本設計に

コストの介在があった感じがするのは私だけ。でなければ…

しかし今日は原電についてアップするつもりはなかったのですが、良しなに。ではまた。

ありがとうございました。
nice!(6)  コメント(1) 

Hail [What's going on?]

sei007g.jpg

さながら梅雨をも思わせます。ですが外には蝉の綴れ折る音の環境の中、夏を感じる。そこで好き嫌いは

ありましょうが、季節の風物詩として余命七日を切ったそれらのアップをする。

しかし考えるに、夜のコンサート、ライブハウス、はたまた飲み屋街は電気を有効利用している。何故なら

現在の配電システムでは常にある一定以上の電流を流し続ける必要があるからだ。使う無駄があるなら

使わない無駄もある。節電を唱えられて久しいが、バブルを過ぎたあたりから一般家庭でも月に2,3万も

支払っているのを聞かされる。特にAUDIOマニアは先ずもって電源を落とすことはないのに加え、電柱から

直接電源ケーブルを引き入れていたりもする。そこへ行くとパソコンマニアが電源を切らずにスレーブ状態を

多用するのはエコともいえる。そこで業務で使用をする端末PCの電源を落とすことが今のトレンドのようだが、

サーバーを使用した端末でノートタイプであるなら有効でしょう?お気付きでしょうが、モノを一色単に報道する

メディアだからこそ、おかしな方向へ日本が進むのでしょうね。あーやだやだ!こっちが恥ずかしい…

よって必要でないと思っているミュージシャンもエコでアクティブで大変に役に立っている。

イーや、存分に使ってくれ、活性化活性化。経済効果抜群。それに加えてネットへ繋ぐ時間帯を考えるなら、

朝五時から六時までの間が繋がり易く早い。と、言うのも、午前八時過ぎ並びに

六時代の起動直後は、ネットへと繋がって無いケースが多々あるからだ。閉口させられる。

よってそんな日は今後繋ぎっ放しにしようかなと思わずにはいられない。よってThank U ではまた。

ありがとうございました。
nice!(8)  コメント(3)